関西を中心としたクラシックコンサート報告サイト「大音楽惑星」
Home Concert Report コンサートのススメ CD Review リンク集 kotarinette
 大音楽惑星 ホーム > コンサート報告 > 2000年 > 関西フィルハーモニー管弦楽団
クラシック・コンサート報告 コンサート報告
■年度別

■コンサートランキング
MANAITA.com
コンサート名・公演名

2000年12月7日 関西フィルハーモニー管弦楽団
(ザ・シンフォニーホール)

演奏曲目および評価

ベートーヴェン  ミサ・ソレムニス

演奏者(指揮者・ソリスト)

指揮:飯守 泰次郎

感想・短評

関フィルの演奏会は今回で2度目。前回も合唱曲(ブルックナー・ミサ曲第3番)を聴いたが、今日もミサ曲。関フィルの薄い響きがどのように変わっているかに注目。

残念ながら、響きの薄さは2年前とほとんど変わっていなかった。その割には合唱の人数が非常に多い。アマチュアの合唱団の場合はこうなるんだけど。。。でも合唱がパワフルというのも聴き応えはある。ただ、気になったのは「グローリア」を輝かしく歌うというよりは、声を張り上げて歌うといった感じであったため、雰囲気的にはレクイエムの「怒りの日」的な印象を受けてしまった(笑)。一人だけフライングして歌い出すところなんかもあり、アマチュアならではのほほえましいところもあった。

ソリストの方は特徴がないと言ってしまえばそれまでだが、中でもアルトの出来が非常に良くなかった。調子が悪かったのか常にピッチがずれていた。ソプラノは線が細いが控えめに歌うところがちょっと好印象かな。テナーは安定感があったが、やっぱり控えめ。バスは・・・よく聞こえなかった。

オケは相変わらず。何しろ弦の薄いこと。木管は少し上達したが、おとなしすぎる。もっと失敗をおそれず、元気いっぱいにしてもらいたいものだ。

2000年コンサートカレンダーにもどる

Copyright