関西を中心としたクラシックコンサート報告サイト「大音楽惑星」
Home Concert Report コンサートのススメ CD Review リンク集 kotarinette
 大音楽惑星 ホーム > コンサート報告 > 2010年 > 京都市交響楽団 オーケストラ・ディスカバリー2009
クラシック・コンサート報告 コンサート報告
■年度別

■コンサートランキング
MANAITA.com
コンサート名・公演名

2010年2月14日 京都市交響楽団 オーケストラ・ディスカバリー2009
〜こどものためのオーケストラ入門〜 第4回「オーケストラのメンバーたち」
(京都コンサートホール 大ホール)

演奏曲目および評価

バーンスタイン/「キャンディード」序曲
チャイコフスキー/弦楽セレナードから、第2楽章「ワルツ」
ファリャ/バレエ組曲「三角帽子」第2組曲から、「粉屋の踊り」
ラヴェル/道化師の朝の歌
チャイコフスキー/交響曲第4番から第1楽章断片
デュカス/ラ・ペリのファンファーレ
マーラー/交響曲第4番から第1楽章断片
モーツァルト/歌劇「後宮からの逃走」から「行進曲」
チャイコフスキー/「くるみ割り人形」から「花のワルツ」「こんぺい糖の踊り」
バーンスタイン/「ウェスト・サイド・ストーリー」から“シンフォニック・ダンス” ほか

演奏者(指揮者・ソリスト)

管弦楽:京都市交響楽団
指揮:高関健
ナビゲーター:ロザン

感想・短評

京響が近年力を入れている子どものためのオーケストラ教育シリーズ。子ども向けということで大人は控えておこうと思って1度も行ったことがなかった。しかし、ロザンがナビゲートするのを見てみたかったので、今シーズン最後のオーケストラ・ディスカバリーを覗いてみることにした。ロビーでは楽器体験などもあると聞いていたが、今回は体験ではなく、ピアノロールの実演を行なっていた。初めて聴いたのだが、普通のピアノと音色が何ら変わらないんですね。ある意味驚きました。

会場内はほぼ満席に近い。意義もよく伝わっていて好企画だと思う。さすがに「こどものための」というだけあって親子連れがほとんど。演奏中も立ち上がってウロウロしたり、落ち着かない子どもたちがいるのは仕方ないか。。。騒ぐ子がいなかったのが救い。

演奏に関しては企画の内容上、大味にならざるを得ないものだったが、バーンスタインは聴き所満載でした。打楽器の紹介ばかりされていたので、リズムにぎこちないところがあったのは否めないが、昨年の定期でも取り上げているだけに堂々とした演奏でした。演奏はもちろん楽しめましたが、やはり楽しかったのはロザンと高関さんのやり取りでした。お堅い感じの高関さんだと噛み合うのか?と思ってましたが、なかなかツボを押さえたお笑いが成立してました。おそらく演奏会でこれだけ笑ったのはこれが初めてでしょう。

トークと笑いの間に演奏をするというのは、集中力という点からするとかなり難しいのではないだろうか?ただ、この企画は音楽教育の観点からも、裾野を広げるという観点からも続けて行ってもらいたいと思う。

2010年コンサートカレンダーにもどる

Copyright