関西を中心としたクラシックコンサート報告サイト「大音楽惑星」
Home Concert Report コンサートのススメ CD Review リンク集 kotarinette
 大音楽惑星 ホーム > コンサート報告 > 2010年 > NHK交響楽団 大阪公演 2010
クラシック・コンサート報告 コンサート報告
■年度別

■コンサートランキング
MANAITA.com
コンサート名・公演名

2010年11月7日 NHK交響楽団
大阪公演(NHK大阪ホール)

演奏曲目および評価

ブラームス/交響曲第3番
ブラームス/交響曲第4番


演奏者(指揮者・ソリスト)

管弦楽:NHK交響楽団
指揮:アンドレ・プレヴィン

感想・短評

いつも満員のNHK交響楽団大阪公演。このNHK大阪ホール公演はやたらチケットが高いのでなかなか手が出ないが、幸運にも招待券をいただいたので行くことができた。本来であればお金を出してでも行きたいプレヴィンの指揮だ。相変わらず客層としては年齢層が高く、他の演奏会とは雰囲気が異なる。NHK交響楽団の定期公演も年齢層高いので、NHKといえばそういうイメージなのですが。。。

さて、プレヴィンのブラームス。意外にもイメージがない。プレヴィンは最も好きな指揮者の1人だし、レパートリーの広さにも定評があるのだが。円熟なブラームスが聴けるはずなのは間違いないが、どのような演奏になるのか・・・。

第3番はブラームスでは一番好きな交響曲。特に冒頭のスケール感がなんとも好きなのだ。プレヴィンは予想通り?あっさりと始める。力を入れすぎずに自然にといった方が正しいのかもしれない。テンポや強弱などは特に特徴もなく、極オーソドックスだった。それがブラームスでは大事。変な気をてらう音楽はいりません。第2楽章から第3楽章が美しかった。N響の弦楽器のうまさが際立ったともいえる。

驚きは第4番の方だった。これまでに聴いた中で文句なしの名演といえる。高齢の指揮者とは思えない躍動感溢れる高密度な音楽。N響が得意とする曲なのかもしれないが、どこを切っても重厚感に溢れるブラームスそのものでした。プレヴィンらしくないといえなくもないが、若いころの勢いのある姿ともいえるので、良い面が出ていたのではないだろうか?第1楽章の哀れみ、第2楽章の美しさ、第3楽章の華やかさ、第4楽章の複雑な激しさ、どの楽章も意味ありげに聴こえたのは初めて。N響の弦楽器の充実は言うまでもなく、金管がここまで改善しているとは思ってもいなかったので、これまでにない素晴らしい演奏になったわけです。プレヴィンの指揮も第4番ではかなりノリに乗っていたのが良く分かった。

いやー、巨匠のブラームス演奏は若手には真似できない何かがあります。音楽に込められていたえもいわれぬ深みをもう一度味わいたい。

2010年コンサートカレンダーにもどる

Copyright