関西を中心としたクラシックコンサート報告サイト「大音楽惑星」
Home Concert Report コンサートのススメ CD Review リンク集 kotarinette
 大音楽惑星 ホーム > コンサート報告 > 1999年 > 大阪フィルハーモニー交響楽団 第325回定期演奏会
クラシック・コンサート報告 コンサート報告
■年度別

■コンサートランキング
MANAITA.com
コンサート名・公演名

1999年2月18日 大阪フィルハーモニー交響楽団
第325回定期演奏会(フェスティバルホール)   → はいかーの報告へ

演奏曲目および評価

ドヴォルザーク  交響曲第8番
ムソルグスキー(ラヴェル編)  組曲「展覧会の絵」


演奏者(指揮者・ソリスト)

指揮: 朝比奈 隆

感想・短評

大阪フィルハーモニー交響楽団朝比奈氏の演奏を聴くのは実に約2年ぶり。やはり朝比奈人気はすごく、ほぼ満席。普段はそんなに満席にならないと聞いた。なぜそこまでに人気があるのだろうか?そういう思いの中演奏を聴いた・・・

最初はドヴォルザーク。「朝比奈氏のことだからゆったりとしたスケールの大きなドヴォルザークになるんだろうな」と思いきや、以外とあっさりと始まり、テンポもちょっと速め。大フィルはやはり弦の厚さがある。低弦だけではなくヴァイオリンも深みがあるのはさすが。しかし、金管が×。何というバランスの悪さ。弦と管が全く分離している。後半になるにつれ全体的なまとまりも見られたが、管の音はちょっと安っぽかった(トランペットはなかなか太い音を出していたが)。昨年聴いたドヴォルザークも「誰の曲だ?」と思ったが、今回もそう思った。大フィルはドヴォルザークに合わないのか?

後半は展覧会の絵。これは結構快演であったと思われるが、なにしろ出だしの頭が合わない。ここまで合わないのは珍しい。弦も管も効果的に働いていたが、打楽器は多くの場面でぶち壊しにしてくれた。特に小太鼓は×。ボリュームのある演奏だったのでそういう不満も少しは消えたが。良かったのは2曲目「古い城」、5曲目「卵のからをつけたひなの踊り」、7曲目「リモージュの市場」、10曲目「キエフ大門」だろうか。特に「キエフの大門」の盛り上げ方はさすが朝比奈という感じで、熟練の域に達していた。最後の強烈な銅鑼はもう少しどうにかして欲しかった(大きく振りかぶって銅鑼をぶっ放す姿は初めて見た!)。

ホールのせいもあるのだろうが、今日の大フィルはまるでSP盤でも聴いているような非常にレンジの狭く、響きの浅い演奏に聴こえた。もっといいホールでの演奏を望みたい。

1999年コンサートカレンダーにもどる

Copyright