銀河鉄道999や宇宙戦艦ヤマトなどの松本零士イベントレポートサイト「漂流幹線Terminal Station」
Home Leiji News イベントレポート 漂流幹線000の世界 collection リンク集
 漂流幹線Terminal Station ホーム > イベントレポート > かかみがはら航空宇宙ミュージアム

イベントレポート

◆松本零士アニメモニュメント絵画コンクール
◆銀河鉄道999の宝探し 〜惑星「地球」WAKASAJI駅に眠る宝
◆宇宙と科学の祭典 松本零士 in OBAMA2007
◆タケカワユキヒデの銀河鉄道999トーク&ミニコンサート
◆呉市海事歴史科学館 大和ミュージアム
◆エプソン品川アクアスタジアム「ギャラクシー エクスプレス 999」
◆「関西発ファッションを考える」基調講演
◆第2回 銀河鉄道999ポスターコンクール表彰式
◆京都産業大学 in 夜久野 〜松本零士氏記念講演
◆インテリジェントアレー「撰壇塾」松本零士講演会
◆未来型水上バス「ヒミコ」
◆時間という宝物〜電力館フォーラム
◆松本零士の世界展〜作東町立美術館
◆夜久野 銀河鉄道999まつり
◆えひめ町並博2004 思ひ出倉庫特別展 少年・松本零士展
◆松本零士ワールド in つるが
◆WTCコスモワールド コスモタワー55F展望台
◆2002年夏近鉄沿線スタンプラリー
◆松本零士と毛利衛の宇宙ロマン展〜火星への旅
◆銀河鉄道999 for PLANETARIUM
◆銀河鉄道999 in PLANETARIUM -消えた太陽系-
◆DVD-BOX&CD発売記念 銀河鉄道999展
◆北九州博覧祭〜北九州交流館
◆20世紀最後の列車
◆時をかける旅・松本零士サイン会
◆梅小路蒸気機関車館
◆松本零士の世界展(エメラルダス)
◆各務原航空宇宙博物館
◆敦賀・松本零士シンボルロード
◆南紀熊野体験博・くろしおエクスプレス1999
◆21世紀へ・・・☆松本零士と銀河鉄道999
◆松本零士と銀河鉄道999の世界展
◆松本零士秘蔵原画展
◆松本零士と行く伊賀上野忍者ツアー
◆999の日 松本零士トークショー


管理人「まないた」が参加した松本零士大先生関連のイベントレポートです。関西のものが中心ですが、画像を多く載せて、イベントの雰囲気をお伝えしたいと思っています。

MANAITA.com

かかみがはら航空宇宙ミュージアム
銀河鉄道999のメーテル・鉄郎と行く、なるほど宇宙ステーション

場所:岐阜県各務原市
   かかみがはら航空宇宙博物館
開催期間:1999年7月17日〜8月30日
主催:かかみがはら航空宇宙博物館
協力:NASDA(宇宙開発事業団)
後援:各務原市教育委員会、日本宇宙少年団、名古屋鉄道


 開催期間の終わりになってあわてて駆け込んだ。「京都から岐阜は近いや」と考えていたのは甘かった。会場に到着したのは午後3時。開館時間は4時半までだったのでほとんど時間がない!そのために、じっくり見ることもできず、流して見る格好となってしまった・・・

■宇宙関連の展示が盛りだくさんの特別展

 会場に入ってまず目に入ったモノは、何といっても「松本零士名誉館長」の看板。受付の壁に掛かっていたのだが、これだけで期待が膨らむ。受付のところなので写真を撮るのは少し恥ずかしかったが・・・  展示物は日本の航空機(主に戦闘機関連)の歴史から始まった。日本にもこんなものがあったのかと驚くものばかり。特に歴史的な名機と呼ばれるものが、この各務原飛行場(航空自衛隊岐阜基地)で試験飛行を行っていたのだ。あまりに興味のあるものが多いために先になかなか進まなかったが、いよいよ宇宙ゾーンに突入。入り口ではメーテルと鉄郎がお出迎え。内容は999とは関係なく、日本の宇宙開発を紹介・展示しているものだった。日本が開発を進めている日本版スペースシャトル「HOPE」の説明や、新型H2ロケットの模型展示、さらに種子島宇宙センターでの打ち上げの模様をビデオで放映するなどかなり内容の濃いものだった。実際受け身の展示物だけではなく、宇宙に関するクイズや、ロケット設計シミュレーション、人工衛星へのドッキングシミュレーションなどの楽しいゲームも用意されていた。松本先生の描いた宇宙船パネルというのもあったが、ほとんどが宇宙戦艦ヤマトに出てくる船をそのままパネル展示していたので、あまりちゃんと見なかった。

■展示だけでなくアトラクションにも松本零士先生のデザイン

 その他の施設としては、3Dシミュレータがたくさん用意されていた。その中で利用したのが、宇宙アドベンチャー「マーズ」、アクロバット飛行体験シミュレータ。必見は「マーズ」。宇宙船に乗り込み、隕石嵐をかいくぐりマーズ・コロニーへ重要物資を届けるというシナリオ。このシミュレータ本体は松本大先生がデザイン。なかなか楽しいアトラクションであったが、宇宙船酔いが・・・

 時間がなくて隅々までは見れなかったので、また時間があるとき(松本先生のイベントがあるとき)にでもまた行ってみたいと思う。

告知ポスター
H2ロケットの模型(小)
告知ポスター
H2ロケットの模型(小)
受付の横の看板
入り口のボード
受付の横の看板
入り口のボード

イベント一覧にもどる

Copyright