銀河鉄道999や宇宙戦艦ヤマトなどの松本零士イベントレポートサイト「漂流幹線Terminal Station」
Home Leiji News イベントレポート 漂流幹線000の世界 collection リンク集
 漂流幹線Terminal Station ホーム > イベントレポート > 北九州博覧祭2001〜北九州交流館 銀河鉄道999〜虹の道標

イベントレポート

◆松本零士アニメモニュメント絵画コンクール
◆銀河鉄道999の宝探し 〜惑星「地球」WAKASAJI駅に眠る宝
◆宇宙と科学の祭典 松本零士 in OBAMA2007
◆タケカワユキヒデの銀河鉄道999トーク&ミニコンサート
◆呉市海事歴史科学館 大和ミュージアム
◆エプソン品川アクアスタジアム「ギャラクシー エクスプレス 999」
◆「関西発ファッションを考える」基調講演
◆第2回 銀河鉄道999ポスターコンクール表彰式
◆京都産業大学 in 夜久野 〜松本零士氏記念講演
◆インテリジェントアレー「撰壇塾」松本零士講演会
◆未来型水上バス「ヒミコ」
◆時間という宝物〜電力館フォーラム
◆松本零士の世界展〜作東町立美術館
◆夜久野 銀河鉄道999まつり
◆えひめ町並博2004 思ひ出倉庫特別展 少年・松本零士展
◆松本零士ワールド in つるが
◆WTCコスモワールド コスモタワー55F展望台
◆2002年夏近鉄沿線スタンプラリー
◆松本零士と毛利衛の宇宙ロマン展〜火星への旅
◆銀河鉄道999 for PLANETARIUM
◆銀河鉄道999 in PLANETARIUM -消えた太陽系-
◆DVD-BOX&CD発売記念 銀河鉄道999展
◆北九州博覧祭〜北九州交流館
◆20世紀最後の列車
◆時をかける旅・松本零士サイン会
◆梅小路蒸気機関車館
◆松本零士の世界展(エメラルダス)
◆各務原航空宇宙博物館
◆敦賀・松本零士シンボルロード
◆南紀熊野体験博・くろしおエクスプレス1999
◆21世紀へ・・・☆松本零士と銀河鉄道999
◆松本零士と銀河鉄道999の世界展
◆松本零士秘蔵原画展
◆松本零士と行く伊賀上野忍者ツアー
◆999の日 松本零士トークショー


管理人「まないた」が参加した松本零士大先生関連のイベントレポートです。関西のものが中心ですが、画像を多く載せて、イベントの雰囲気をお伝えしたいと思っています。

MANAITA.com

北九州博覧祭2001〜北九州交流館
銀河鉄道999〜虹の道標

場所:北九州市・JRスペースワールド駅前
開催期間:2001年7月4日〜11月4日
訪問日:2001年8月12日


■松本零士大先生は博覧会の常連?

 久々のビッグイベントかな? 九州なのでとても遠いのだが、友人が運良く北九州にいたので出かけることにした。博覧会ものといえば、2年前に私の地元であった「南紀熊野体験博」でも「銀河鉄道999」を題材にしたものがあったのだが、出来はいまいちだった。それだけにちょっと眉唾ものであったのだが、松本零士大先生のお膝元での開催とあって期待はできる。

 さすがに京都から北九州は遠いので、前日に下関の親戚の家におじゃました。運良くというか、運悪くというか、その日の深夜から朝方にかけて、門司で「GLAY」の6万人ライヴが行われるということで結構な厳重な(?)体制がひかれていた。次の日に北九州入りしようと思っているだけに大丈夫だろうかと不安がよぎった。

 その不安は全く影響がなかったようで、問題なく11時ごろ北九州の友人宅へ到着。そのまま博覧祭会場に行く予定だったのだが、暑いので夕方から開場に足を運ぶことに。というのも、入場料は通常3000円必要なのだが、16時からの入場の場合1800円、18時からの入場の場合500円というプレミアチケットがあったので18時を目指すことにした。開場は22時までやってるのでさほど問題はないだろう。

■期待を上回る「銀河鉄道999〜虹の道標」

 時間まで平尾台で過ごしたあと、いよいよ開場に。開場内ではちょうど中国雑伎団が華麗な技を披露していたところだったが、パビリオンの開館時間が20時までということを知り、急いでまわることにした。といいながらも最初に入ったのは「水のパビリオン」。おもしろかったのだが、なぜ時間がないのにここに入ったんだろう? そして急いで「北九州交流館」に。入り口では期待を大きくする立て看板が。そして会場内には大先生からのメッセージボードがあったが、すぐに会場内に案内されてしまったのでじっくり見ることはできなかった。

 さて映画の上映。真ん中の席を陣取りじっくり鑑賞することに。ストーリーとしては北九州の歴史を紹介するものなのだが、なかなかの出来。タッチとしては「エターナルファンタジー」風であり、登場人物、声優ともに豪華な顔ぶれで作られていた。さすがはお膝元! ぜひ何かのDVDにおまけとして併録してもらいたいくらいの充実したものだった。

 パビリオンを出るともう薄暗くなっていた、他のパビリオンには間に合わず、あと一つ「モノづくりメタルカラー館」にいくのがやっとだった。ここでは北九州の重工業を紹介していたのだが、なかなか興味深く、特に昨年失敗したH2ロケットの各種残骸が拝むことが出来たのは儲けものだった。

 大先生にまつわるグッズというのは見あたらず、せいぜい絵はがきくらいだった。唯一見つけたものは北九州市交通局発行の市バスカード。バスの側面にも描かれていたイラストを用いたものだったが、3000円のものしかなかったので、買うのをためらってしまった。使用済みで良いから欲しい!

 う〜ん。今度来れることがあればやっぱりたっぷり時間を使って見るべきだと思った!

シャトルバスに描かれた松本大先生デザインの絵
会場入口
北九州交流館入口
シャトルバスに描かれた松本大先生デザインの絵
会場入口
北九州交流館入口
入口に掲載されていたボード
上映画面1
上映画面2
入口に掲載されていたボード
上映画面1
上映画面2
上映画面3 別のパビリオン内にあったH2ロケットの残骸
上映画面3
別のパビリオン内にあったH2ロケットの残骸
 

イベント一覧にもどる

Copyright